| ホーム |
2013-04-07 18:30 |
カテゴリ:スペアミント
季節はずれな1月に、買ってきたスペアミントを挿し木して、生き残った2株のうち1株をペットボトルに定植したのが、3月21日のこと。
冬の間、枯れずにいたものの、成長もしなったスペアミントですが、春になってから急激に成長を始めています。
大きく伸びた主枝をカットした3月23日の姿が下の写真。

その後、東側の出窓に置きっ放しにしていたら、今日の時点でこんな状態。

ミントの葉がわっさわさ!
1月に挿し木するということがいかに無謀だったのかを痛感させられる勢いです。
株が大きくなると養液の吸いも早くなるので、定期的にバッサリとカットして、ミントティーにしたりして楽しもうと思います。
そして夏が来れば、いよいよモヒートが楽しめそうです♪♪♪
----------------------------------------------
★☆★ Sodatte,にプチっと水耕栽培のサポートサイトを作ってもらいました♪ ★☆★
http://sodatte.jp/node/159
----------------------------------------------
冬の間、枯れずにいたものの、成長もしなったスペアミントですが、春になってから急激に成長を始めています。
大きく伸びた主枝をカットした3月23日の姿が下の写真。

その後、東側の出窓に置きっ放しにしていたら、今日の時点でこんな状態。

ミントの葉がわっさわさ!
1月に挿し木するということがいかに無謀だったのかを痛感させられる勢いです。
株が大きくなると養液の吸いも早くなるので、定期的にバッサリとカットして、ミントティーにしたりして楽しもうと思います。
そして夏が来れば、いよいよモヒートが楽しめそうです♪♪♪
----------------------------------------------
★☆★ Sodatte,にプチっと水耕栽培のサポートサイトを作ってもらいました♪ ★☆★
http://sodatte.jp/node/159
----------------------------------------------
スポンサーサイト
2013-03-21 00:57 |
カテゴリ:スペアミント
スペアミントをデパ地下の野菜売り場で見つけたのは1月のこと。
(そのときの記事はこちら)
かなり生命力の強いミントだけど、さすがに真冬のスポンジ挿し芽は厳しかったようで・・・
たくさんのスポンジに挿し芽したけど、寒さにやられてバッタバッタと枯れていきました。
これは、企画倒れになっちゃうかな・・・?と思って半ば諦めていたのだけど、
育つでも枯れるでもなく、2株だけが冬を乗り切ったのです。
そのうちひとつを、500mlのペットボトルで栽培するべく定植しました。
そうです、プチっと水耕栽培キットで作るのと同じ栽培方法です。

プチっと水耕栽培では、ペットボトルの栽培装置に直接種を蒔く方法を紹介していますが、
こんな風に、あらかじめ苗を育ててから、装置に定植する方法もあります。

このスペアミント、根元から脇芽がたくさん出てきているみたい。
プチッと水耕栽培に根づくのを確認できたら、成長点をカットして枝葉を増やす予定です。
----------------------------------------------
★☆★ Sodatte,に、プチっと水耕栽培の作り方について寄稿しています♪ ★☆★
http://sodatte.jp/node/159
----------------------------------------------
(そのときの記事はこちら)
かなり生命力の強いミントだけど、さすがに真冬のスポンジ挿し芽は厳しかったようで・・・
たくさんのスポンジに挿し芽したけど、寒さにやられてバッタバッタと枯れていきました。
これは、企画倒れになっちゃうかな・・・?と思って半ば諦めていたのだけど、
育つでも枯れるでもなく、2株だけが冬を乗り切ったのです。
そのうちひとつを、500mlのペットボトルで栽培するべく定植しました。
そうです、プチっと水耕栽培キットで作るのと同じ栽培方法です。

プチっと水耕栽培では、ペットボトルの栽培装置に直接種を蒔く方法を紹介していますが、
こんな風に、あらかじめ苗を育ててから、装置に定植する方法もあります。

このスペアミント、根元から脇芽がたくさん出てきているみたい。
プチッと水耕栽培に根づくのを確認できたら、成長点をカットして枝葉を増やす予定です。
----------------------------------------------
★☆★ Sodatte,に、プチっと水耕栽培の作り方について寄稿しています♪ ★☆★
http://sodatte.jp/node/159
----------------------------------------------
2013-01-19 23:22 |
カテゴリ:スペアミント
先週末、星が丘三越のデパ地下の食品売り場をぶらりとしていたら、ハーブの販売コーナーがあって、いろんなハーブが1パック21円と激安だったのです。なにこの値段、デパートなのに。

目が合ってしまったのです、スペアミント。
この葉っぱを水耕栽培したら、夏になる頃にはいっぱい増えて、モヒートでも作って楽しめるんじゃないかしら?
そんな思いで、買ってきてしまいました。

広げてみたら、意外と短くて、すぐにもデコレーションに使えそうなサイズ。
個人的には、もうちょっと長めにカットしてあると助かったのだけど。苦笑

で、たっぷり水を含ませたスポンジに、なんとか水切りした枝を差してみました。
このまま根付くといいなぁー。

目が合ってしまったのです、スペアミント。
この葉っぱを水耕栽培したら、夏になる頃にはいっぱい増えて、モヒートでも作って楽しめるんじゃないかしら?
そんな思いで、買ってきてしまいました。

広げてみたら、意外と短くて、すぐにもデコレーションに使えそうなサイズ。
個人的には、もうちょっと長めにカットしてあると助かったのだけど。苦笑

で、たっぷり水を含ませたスポンジに、なんとか水切りした枝を差してみました。
このまま根付くといいなぁー。
| ホーム |